目黒の整体 IZUMIカイロプラクティック ホーム>カイロって何?(国際基準(WHO基準)カイロについて)> カイロを受けると関節がバカになる!?
カイロを受けると関節がバカになる!?
巷でよくカイロや整体を受けると関節がバカになる、癖になるという批判を聞くこともありますが、これは大きな誤解です。
カイロでは背骨から出ている神経の働きを上げるために背骨の関節を調整していきますが、あくまで矯正するのは関節の動きが悪く、神経にストレスを与えている背骨であって、正常な関節や緩い関節には何もいたしません。
整体院業界は玉石混交であり、整体や非正規のカイロの先生の中には、矯正するべき関節が良く分からずに、正常な関節や緩い関節に対して乱暴な矯正をしてしまい、ムチウチみたいな状態になってしまったり悪化させてしまったりということが往々にしてあるようです。
正規のカイロでは、施術するべき悪い関節に対して、適切な方向に、適切なスピード・パワーで的確に調整していくことが可能です。
カイロプラクティックは世界保健機関が認める医療であり、有効性が科学的にも認められていますが、効果があるということは、間違って施術されれば反作用も大きいということです。
ゆえに世界的には大学レベルでの正規の安全教育が常識となっています。 日本においては、国民生活センターは整体、カイロ、マッサージなどによる健康被害が多発していることから、手技による医業類似行為の危害の報告書をまとめ、その中でカイロは、法的資格制度がなく民間資格であるため、施術者の技術水準や施術方法がバラバラであることが指摘されました。
当院が所属する日本カイロプラクターズ協会では国民生活センターからの要請の対応策として安全教育プログラムを開講しました。
これはWHO基準でないカイロ従事者を施術の安全性を担保するために必要と考えられる医学的知識と禁忌症の判別およびリスクマネジメントを学習し、安全レベルを引き上げるための措置であります。